毎度ありがとうございます。
イソー・インターナショナル安田です。
今年の7月は、非常にヤバかった。
嫌がらせのようにしつこく中途半端に振り続ける連日の雨。
ここまで雨天にやられてしまったのは、
一昨年の10月以来ではないでしょうか。
ポスティングに雨は大敵なので、
多くのポスティング業者はうまく部数がさばけずに苦戦したはずです。
で、やっと梅雨があけたと思ったらいきなり30度超え連発。
真夏日連発。
猛暑日待ったなし。
それまで雨天や曇り続きで夏にしては気温が低かったので、
突然の30度超えはなかなかキツく、現場は非常に疲弊している状況です。
こうなると怖いのは熱中症で、
完全に外仕事であるポスティングを実施する際には、
様々な対策が必要になってきます。
まず、弊社の場合、会社から配布員の皆様へ、
いわゆる塩飴、それに準ずるような飴やタブレットを支給します。
塩分補給用です。
また毎回、冷たい水と凍った水をペットボトル1本ずつ支給します。
凍った水の入ったペットボトルは、
首筋にあてるなどして体温を下げるのに使ってもらい、
冷たい水は普通に飲んでいただくと。
凍った方が溶けてきたら、それも飲んでください
という感じで使ってもらっています。
あとは以前、水に濡らして首に巻いて体温を下げる、
みたいなアイテムも提供したことがあったのですが、
あれは効果がなさすぎて不評だったのでやめました。
いまは皆さんそれぞれ現場で独自に工夫して
熱中症対策を行ってもらっているのですが、
朝から晩まで配るタイプの配布員に共通しているのが、
帽子をかぶっているということです。
熱中症対策に帽子をかぶるのが良いというのは
各所で色々な医療関係の方々も公言していることなので
詳しい説明は省きますが、少なくともポスティングをやる方は、
とにかく帽子はかぶるべきです。
晴れた日に一日中直射日光を浴び続けると
想像以上に体に負担がかかりますし体温も上がってしまうので、
帽子をかぶって身を守りましょう。
簡単にできる対策なうえに効果が高いので、
ポスティングをする方は明日からでも即、
帽子をかぶるようにしましょう。
突然暑さが本格的になり、体が慣れていない状況では
熱中症の危険度がかなり増します。
これまで雨続きだった中、やっと思いっきり配布できると
若干テンションが上がるのもわかるのですが、
ちょっとでも体調に異変を感じた場合は、すぐに内勤に相談するなど、
絶対に無理をしないよう頑張っていきましょう。